スタッフブログ

トラディショナル フラワーブーケ

 2015年10月11日

前回からのつづきです。

1日目はカップのメインモチーフ、1st stepの続きからスタートしました。
「用意する色はライトブルー。まずはラクスパーを描きましょう。」
皆さま、スーザン先生のデモンストレーションをご覧になった後、
回ってきた生のお見本を間近で確認し、ブルーの艶やかさに「きれいね…」と
口にされていました。
そして配られたデモンストレーション写真を手元に、丁寧に描きはじめました。

RD_20151010_1続いてメインのお花となるティーローズに入りました。
「トレースを参考に花弁一枚いちまい、形取りながら描いてゆきましょう。
色はライトイエロー。筆筋の間に塗りもれがないように気をつけて。」
黄色のお花の1st stepでは塗りもれがないように描くことが大切です。
さらに黄色の持つ特徴、あまり塗り重ねないようにするということがあり
思っているより容易ではありません。

RD_20151010_22日目にはソーサーの2nd stepに入りました。
マイセン トラディショナルフラワーのカップとソーサーは、メインのお花がお揃いになっています。
ティーローズの花弁に輪郭と影を入れてゆきました。
「やさしく浮かび上がってきたわね。」
色の特性上、1st stepと2nd stepとの違いも大きく目に映ります。

ティーローズのプレートも描き進みました。
「クロッカスはマイセン36の花々の中でも、レベルの高い花となります。
常にミーティングポイントを意識して、花弁に沿って、長いストロークで
描いてゆきましょう。」
描き方を熟知しているスーザン先生が、描きやすいように工程を
二段階にわけてデモンストレーションを行いました。
RD_20151010_3

メインのティーローズに寄り添うクロッカスも色づき、ブーケに彩りを添えました。
今回のセミナーでは、焼成後に影入れをおこなう葉、茎、萼に輪郭や葉脈などを
入れておくところまで描き進みました。
次回、すべてのピースの完成を予定しています。

スタッフブログ一覧へ戻る